[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
2004年8月1日西湖キャンプ
夏休みはスポーツドッグオフ会を兼ねて西湖へキャンプに行った。
猫のまあこも専用の部屋を設けて一緒だから安心だった。
前日、RAYの防衛訓練を終えて、眠らないまま現地へ向かう。
お疲れモードの私とRAYパパだが、水辺で超ハイパー犬に変身する
Windy&RAYだから、油断は禁物。
駐車場から水辺までは、車が猛スピードで走ってくる道路が
有るから、一瞬でも気が抜けない。
まずWindyを出してみる。Windyは発情後期だったから、
遠慮しながら遊ぼうと思ったが、Windyすこぶるハイパーで、
走り回る・・・・ラブラブ臭いが周囲に立ちこめたかな?
発情してても普段は気にしない男の子がハートマークで近づいてくる。
Windyは全然気にせずに、私に「モノを投げてぇ~」と
ルンルンモード(爆)。オフ会の男の子達はとても紳士で優しい。
Windyにも、優しく接してくれる(嬉)。
あまり長い間出しておくと、男の子同士のことが心配だから、
そうそうに、Windyを退場させて、RAYと交代。
RAYは昨日の晩、散々禁足で吠えまくらせたのに、
水辺でのRAYは益々ハイパー。
油断していると、湖の水を飲み干すかのように
ガブガブ水を飲んでいる。見る見るうちにRAYのお腹は
タポタポしている(爆)。これ以上、水を飲ませないように
ボール投げを止めてRAYを繋いでおいた。
その間、ずっと、禁足咆哮状態で吠えまくっていた。
怒っても何も効かない(爆)
RAYが散々吠えていても、周囲の犬達はお構いなし。
「凄いなぁ、みんなRAYの吠え(要求吠え)を理解している」
犬同士の会話が成立しているのだぁ・・嬉しい。
今まで私はなんのために訓練頑張っているのだろう?
みんなが楽しんでいる中でRAYを押させることが出来ない。
先生だったら止められるかな?遊びモードを無理矢理押し込めても
RAYが可哀相なだけなのかも?等々、心の中で私の葛藤が生まれた。
それにしても、なんたる体力の持ち主なんだろう?
散々吠えても、水飲んでも、走り回っても下痢一つしないで、
健康だった(嬉)。
一緒に遊んだ仲間達はみんな、飼い主さんに集中して問題一つ残さない。
とても素晴らしい仲間達。よいこ達の環境の中で、この子達は、
益々、素敵な仲間に成長して行くのだぁ・・・・
なんて、素敵な仲間達なのだろう(嬉)。
昼食は、みんなで持ち寄ってのお食事会。
まるでホテルバイキングのように優雅なランチだった。
我を忘れて、犬遊び、美味しいお料理で感無量だぁ!!
一日では時間が足りない・・・一日がもっと長かったら良いのになぁ!
キャンプ場の受付時間が迫ってきたので、仲間達に別れを惜しみながら、
キャンプ場へ向かう。キャンピングカーサイトは、炊事場、管理棟、トイレが近くて
広々としたいい場所だった。サイトにセッティングして、
Windy&RAYの排泄を済ませ、晩ご飯の仕度。
支度中に町の環境下のアナウンスが入る。
「最近、犬を放した事故が続出しています。
飼い主は犬の管理を充分に注意してください」と、
しつこいくらい放送していた。むっ!やりきれないなぁ?
その後も、朝晩必ず放送されていた。飼い主としてやりきれないなぁ?
犬の事故が後を絶たないご時世なんだなぁ・・・
これも、ペットブームのしわ寄せなのかもしれない。
飼い主の意識が向上する手立てってないのだろうかぁ?
大体、禁ずることばかりでは、ちっとも向上しないのになぁ?
もっと、教育?の場が必要だと思うのだぁ。
犬を飼う前に、犬を飼う資格が有るかどうかと言うことを、
もっと厳しくした方がよいのかもしれない(独り言)。
罰することを考える前に、罰することが無くなる方向へ
導いて欲しいなぁ・・・・
まあこの調子もいい感じ。まあこ、Windy&RAYに晩ご飯を与えた。
ビール片手に人間の夕食。今日の楽しい出来事を話し合いながら、
思い出に耽りながら晩ご飯を終えた。
Windy&RAYを排泄させ、わたし達はお風呂へ行った。
少ないスペースにシャワーがたくさん設置してあるせいか、
お湯の出が悪い、浴槽は思ったより広いが、
何だか、お風呂場は人間洗濯機みたいだった(爆)。
本来なら、近くの温泉に行きたかったのだが、
門限があって断念したのだった。
お風呂の後は、キャンカーの中で晩酌して、そうそうに眠りについた。
早朝に目が覚める。Windy&RAYを1頭ずつ軽く散歩させて、朝食を与える。
家では、人間が先だが、その後の運動時間を考慮して、先に与える。
そして、人間の朝食の準備に取りかかる。
毎度のことだが、朝食はキャンカーの中、ギャレーを使って、
ベーコンエッグ&サラダ&コーヒー、そしてフランスパン。
ゆったり、まったり朝食を済ませてから、歯磨き・顔を洗う(笑)。
ココは、ドッグランが付いている。準備をしてドッグランに徒歩で向かう。
ドッグランに犬が1頭も居なかった場合に防衛訓練もしたかったから、
荷物(防衛服・袖・鞭・ダンベル・ボール等々)が重くて大変だった。
Windy&RAYを同時に引き連れるのは、体力がいる。
RAYはWindyが一緒だとすこぶるハイパーになるからなのだ。
お散歩中RAYはWindyが前に行くと引っ張るし五月蠅いし。
いちいち、叱るの面道だから、Windyに我慢して貰ってRAYを先に行かせる。
Windyにはサングラスをかけてパフォーマンスさせながら歩いた。
こうすると、恐いジャーマンシェパードのイメージを一転できる(爆)。
そんなこんなで、ドッグランへ・・・
思ったより、広い。小型犬と分けてあって、一箇所だが日よけスペースも有った。
水クーラーが設置してあり、水入れも数種類置いてある。
犬に配慮がされているドッグランだなぁ(嬉)。
簡易だが、アジ道具も置かれていた。
先客が何頭かいたから、まずはRAYの服従をいれる。
「よしよし、いい感じ。ちょっとRAYパパを気にするが、こんなもんかなぁ?」
RAYパパは私の服従風景をデジカメっていたのだぁ(笑)。
RAYとWindyを交代して、簡易アジでWindyとタッチトレーニング。
「わぁ、ご褒美なしでも、タッチコマンドが効いている」
バーで遊んでやって、休憩した。わたし達が動かないと、
WindyもRAYも動かずに休憩モード。テーブルの下がいつもWindyの指定席。
RAYはその横で馴染んでいる(笑)。時々、他の犬が走り寄ってくるから、
わたし達は事故予防の策をとる(爆)。大抵はWindyの目力で事なきを得る。
犬の言葉って不思議なくらい通じるのだぁ(親バカ)。
ドッグラン独占状態になったので、
RAYパパヘルパーにお願いして防衛の練習をした。
防衛服に着替えたパパを見て、RAYのスイッチが入った。
「うんうん、最初はイマイチだったけど、RAYの自信がまたまたアップ」
興奮しても、「ロス」コマンドで素早く、監視できるRAY。
この間、Windyは、繋がれていたので、五月蠅かった(爆)
「Windyゴメンね!RAYを叱っているわけでもなく、パパが襲われているわけでもないからね。繋いでいてWindyゴメンねぇ」
一連の練習を終えて、RAYを休ませる。Windyもフリーにさせる。
RAYパパヘルパー休憩を取る(爆)。休んでいるうちに、別の犬が入ってきた。
わたし達の方にやってきた。Windyはベンチに置いてある防衛服を顎の下に置いて、
向かってくる犬から、防衛服を守っていた(爆)。
Windyの目力って、凄いなぁ(笑)。ファイトする事無く、その犬は去っていく。
「さぁ、そろそろ、お昼ご飯だぁ」その場を後にすることにした。
ベースに戻る途中で釣り堀していた人から声がかかる。
「今日帰るので、今釣った鱒を持ち帰れないから、食べてくれませんかぁ?」
キャー嬉しいことに食材ゲット。なんて幸運なんだろう。子供連れだったので、
お礼に、持っていたお菓子と交換した。Windyは首を傾げて鱒を見つめていた(笑)
晩ご飯用に下ごしらえして冷凍庫に入れた。そして、ランチ。
焼きそば作って、ビール飲んで楽しんだ。
3時からお風呂に入れるから、混まないうちに入った。
まったりしながら時間が経過。そして、晩ご飯。
まあこも調子良さそうだぁ(嬉)。
時々まあこは自分のお部屋の窓から外を観察していた。
外を覗く仕草が、わたし達に幸せ注いでいるようで嬉しかった。
Windy&RAYを足元に(リード付き)侍らせ、晩ご飯。
今日は、イタリア直輸入の高級生ハム・カマンベールチーズ・赤ワイン。
そして、今日ゲッとしたニジマス焼き。とても優雅な夕食だったぁ。
沢山頂いたから、お隣さんにもシェアーした。
人間の夕食後、Windy・RAYの夕食。
まあこはお薬の時間に合わせて適宜にごはんを与えている。
今日もゆったり、まったり時間が過ぎていくが、
西湖の花火大会のため、日中から花火の練習音が時々鳴っている。
そのせいで、Windyは大人しい(爆)。RAYは全然お構いなし(爆)。
WindyがRAYに見破られないように我慢している顔が面白い(笑)。
花火大会の時間の間はWindyキャンカーに待機させてやった。
RAYもしまって、花火を湖畔に見に行った。
う~ん、大したことなかったけれど、まぁ、おまけイベントって感じかな?
さぁ、明日に備えて早寝しよ~っと!!
夜中Windy&RAYはキャンカーの中、自由にさせてやった。
我が家の頼もしい護衛犬だぁ(爆)。
朝起きると、Windy&RAYは助手席・運転席に居座って外を監視中?
道行く人から笑みがこぼれる。不思議なことに、線で仕切られたエリアを解って居るみたいに、侵入しない限り吠えない2頭。
何でかなぁ?(笑)
朝のお散歩済ませて、朝食を与え、人間の朝食を取る。
帰り支度をして、アウトドアーカフェーに2頭を連れて立ち寄った。
店員「こんなに大人しいシェパードだったら、飼ってみたいです。」
私「いつもは大人しい?けれど、競技会、訓練、水辺、
ドッグランでは五月蠅くてハイパーなんですよ」
と、複雑な気持ちが過ぎってしまった。
店員「訓練士さんですか?」
私「いえいえ、趣味で犬遊びに夢中なだけです」
出来上がった飲み物を持って森のテラスへ。
この場所は、森の中の都会みないな雰囲気だなぁ。
Windyはテーブルの下の指定席。
RAYは私の腰掛けた太股をクッション代わりに座っている(爆)。
憩いの時を終えて、その場所を去る。
帰り際、通行人から、呼び止められてRAY&Windyはご挨拶。
「良い犬ですねぇ、触らせて貰って有り難うございます」・・
「キャー、わたし達の方こそ、有り難うございます」・・・
(これも社会勉強だね)
チェックアウトして、ドッグランへ寄ってその後、途中の別のドッグカフェーで
昼食後、同じ店内のアウトレットで買い物をした。
お店の人に沢山ナデナデして貰うWindy&RAY。
甘えん坊のシェパードだと言うことが既にバレバレだった(爆)。
その後、まあこの里帰りを数時間過ごした。
婆ば?に抱っこして貰って、カワハギをお土産に貰った。
「また来年も会えるように長生きするからね」と言い残し、
高速に乗って家に戻った。
もう数年尋ねていなかった場所だけに、私は涙が出るほど、
愛おしかった。また来年、お互いに元気な姿で会えますように・・・
祈るような想いが胸一杯になってしまった。
素敵な仲間に感謝の気持ちを込めて・・・・
そして、まあこ、Windy、RAY有り難う。
RAYパパサンキュー♪
写真は「犬と遊ぼう」
直接見たい人
《無断転載を禁ず》