保護犬と出会った〜

家庭犬の修業を一生懸命乗り越え中の牡シェパ5歳?
それはそれは感心するほど、人間に服従心を持ったシェパードでした。
我が家の犬達はそれに比べて、犬生を謳歌している気ままな犬かな(恥)。

その犬は訓練性能もいい感じです♪
人様に他犬に絶対迷惑かけない犬と言ったら、このオスシェパかもぉ?
その様な環境に居るから、その様な犬になります。
これはこれで、安全に犬生を過ごせるから良いと感じます、
世間では、厳しく育てるのはちょっと可哀相?という風潮かなぁぁ?
この犬にとっては、この環境が普通なのです(主観)。
だから、良いじゃんかぁ!って心の中で考えた。
厳しく育てられながら?〜この犬の瞳は輝いています(主観)。
犬は与えられた環境を乗り越え、
この世に存在価値を見いだす生き物だと、つくづく感じました。
あらゆる環境の中で、犬の瞳が輝いて居られるのは、
教育を施す人間側が犬を深く理解しているからだと思います。

一生懸命、命令に従っている姿勢は素晴らしいと感心ました。
再トレーニングで預かっている環境下の牡シェパードです。

新たな出会いが、このオスシェパ君が導かれますように
祈ることしかできない私です(御免なさい)、、、、
未来に向かって〜希望を持って〜がんばって下さい♪

二日間、我が家の犬達と琵琶湖を満喫しました。
みんな元気で、満足感を味わったことでしょう♪

三日目の朝、私はこのオスシェパ君と単独散歩に出かけてみました。
初めのうちは、後方を気にしていましたが、
私の言葉に従ってくれます(嬉)。
トイレも私のコマンドによって可能です。
事前に情報を仕入れていなかった私ですが、
私の意図を理解しているように思えました。
良い子です♪
我が家の2頭より、ずっと苦労を知っているからか?
良い子です♪

因みに、我が家の犬達は人間を洗脳する事に長けてます(爆)。
それはそれ、これはこれで比べる必要もない事柄ですが・・・

新たなる素晴らしい出会いが訪れることを願って〜。【このシェパ君から犬道を学べるかも?出会ってみたいと思いませんかぁ?】

《無断転載を禁ず》