競技犬の悲劇?とでも言うのかなぁ?
「勝てない犬をなんで出すの?」と、言う人が居るらしい?
へんなの?出す出さないって、次元じゃないよなぁ・・・勝ち負けって、そんなに大事なことなのかなぁ?
愛犬と「何かを」楽しむためにみんな、やっているのではないのぉ?
他人を蹴落として何が楽しいのでしょうか?競技は競争だから当然結果がついてくる、けれど、
捉え方って人それぞれだし、一番楽しんだ人が価値を見いだせれば良いと思うのは私だけなのでしょうか?もっち、点数を自己評価として次ぎに活かしていくためのバネに成ります。経験を積む励みになればいいと思う。ライバルは己に有りだと思うのだぁ(笑)。
もっち、参戦者は勝ち負けを念頭に入れて競技する。
それも、指針であることを充分認めます。勝負所=競技会ですから・・・
当然と言えば当然です。何故、突然この様なことを書いたというと、「勝てない犬?を繋いで現地に置き去りにする行為」が有るような噂を聞いたからなのです・・・
勝てないと、ゴミ箱行きなのでしょうか?信じられません〜。
競技という言葉の中に、勝ち負けが必然的に含まれているのですが・・・
へんなの?勝負の結果を「こんな犬いらな〜い」にするって、変だぁ。
人間て残酷だなぁ!
捨てないまでも、成績の残せない犬達は
ドンドンたらい回しになったり、
家の中でお荷物犬?扱い?に成るのかなぁ?可哀相だぁ!犬を選んだのは貴方(犬捨てる人?)自身ではないの?
犬をトレーニングしたのは貴方(犬捨てる人?)の選択肢ではないの?
って思うのですが・・・・・
犬を簡単に捨てちゃうって、どうなんでしょう?やり切れませんね
誰かが拾ってくれるって思うの?
哀しみ&責任が至るところに波及していきます。さて、一方、例えば万が一(爆)、私と愛犬が良い成績を残せたとして、
そうした場合・・・・
世間様は「良い犬、手に入れて、お金をかけて、時間をかけて作ったから、当然じゃん」とも、言うのでしょうか(爆)私が良い結果を出せない場合は
世間様「あはは、口だけじゃ〜ん」って、言うのでしょうか(爆)
私「そうです、口だけです」と言い返すかなぁ(笑)まぁ、人の口に戸は立てられませんし、そんなに大した代物ではないので、そこまで言われる様な身分ではございません(きっぱり)>私(誰も相手にされていないでしょう、きっと、アハハ、ほっ)
言われても気にならないからよいですが(笑)
>注:言われたことも無い?のですが、気になるのは愛犬に対して済まないと思うことかなぁ?
私の努力が足りない、私の技術不足って事だからです(恥)。ドッグスポーツの吹き溜まりとでも表現しましょうか?
一生懸命愛犬と暮らしている狭間に、とても残酷な悲劇が埋もれ始めているような気がする・・・・この世に生まれ出た大切な命が、どうか幸せに一生を送れますように〜
〜〜〜〜祈りを込めて〜〜〜〜犬を訓練の道具にしているって、後ろ指さされそうでしょうか?>私
愛犬と一緒に何かをするって事(相棒としての一体感)と、犬を道具化する事って、凄く近くて、線引きが難しいかもしれませんね・・・・はて、どうなんでしょう?