[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。



犬業界

世の中では家族として受け入れたはずの動物が無造作に放棄される?事が相次いでいる。・・・頭が痛いね!

ペットブームの汚点なのだろうか?
まず、飼う前に選ぶ前に考えなければならないことが沢山ある。
そして、安易な繁殖も因がしている。
庭に放った犬が知らない間に身ごもるって、今でも有るらしいのだ。

全てに於いて重大な責任が覆い被さってくる。
ペットショップに安易に陳列される子犬たち。
ネットでも売り出されている。
衝動買いを招いているね。

ドッグスポーツの繁栄も因がしているかもしれない?

この世に生まれた生命の重さがどんなに重いモノなのかを
考えれば考えるほど虚しいね。

行政にやって欲しいと思うこと・・・・
犬税(捨てられた動物達の保護施設&問題解決の維持)導入、
登録制の強化かなぁ?てか、
高いハードルの元、免許制にする方がいいかも?

掟破りは、いつの時代にも存在するが、規制が不幸を少しは減らせるかもしれない・・・・そして、高い罰金も取った方が良いかもしれない。

私自身を振り返っても、愛犬達が果たして幸せかどうかは、
決して胸を張れない。
解らない事が多すぎるから、経験を糧に前進する術しか持てないからだ。

相棒である大切な生き物は、本当に幸せかを常に問いながら暮らしていくのが精一杯な私だなぁ。私には世を避難する資格もなんにもないし。
哀しいけれど・・・・って、この様な記事を書くことさえ、逆に避難を仰いでしまうかも(汗)。

一番大事なことは現存する相棒達の責任を飼い主として負うことだと思う。
個々の責任を命がけで負うことだと思う。

掟破りを犯した人はその権利を失うって規則があったらいいかもしれない。
次から次へとその網もくぐり抜ける人もいるからなぁ?
政治も世の中も正義感が欠落しているのかなぁ?

てか、罪を犯している自覚が無いって感覚かもぅ?
義務教育に「動物学&飼育学」って授業が必要かもね!

繋がれて暮らす犬達
運動をかけられない犬達(サークルに置き去り?)
健康(食事)管理を見過ごされる犬達
ファッションで飼われる犬達
道具として扱われる犬達

謎だらけのペット環境・・・・
犬は犬の視点で、猫は猫の視点で飼い主として充分、見つめて、
共同体として暮らして欲しいね。

ミスを少しでも無くせるように、一生努力を続けなくっちゃっと、
自分に問いながら・・・・日々反省

さて、夢を持って純粋に犬を選んで暮らすことになっても、その先にも様々な問題が山積している。

愛犬と一緒に「躾・トレーニングを学ぼう」って、順調に進んだつもりが、
曖昧なトレーナー?に出会ってしまう不運があるようだ。

法的な規制がない訓練士制度及びペット販売業者、様々な団体が独自のスタイルで曖昧なトレーナーをこの世に送り出している。
犬飼い初心者に、真偽が見分けられるのだろうか?
簡単に(某巨大団体)訓練士って成れる世の中なのだそうです。団体の制度を避難しているのではありません、プロ意識を持った訓練士を私達が見極められる様になれば、問題は解決するでしょう。
「ダメな訓練士?に出会ったって事実」を自ら反省材料にして、今後に活かして下さい。厳しいかもしれませんが、犬を飼うと言うことはそれだけ大変だと言うことを理解して欲しいと思います。飼い主は深く悩んで考えなければって・・・

昔から口の上手い医者ほど流行るってのと、似ていて(笑)、口の上手い訓練士(トレーナー)ほどお客集めが上手そうだ(爆)。本を出している全ての著者が正しいとは言い切れないのです・・・名医100選なんてのも、あてにしたこと無い私。だってぇ、ホントの所は違うと確信しているからです(暴露)。余談ですが、アガリクスが癌に効くかもって、試される人もいることでしょう。その裏側では肝機能障害を引き起こす可能性も有る症例があります。
《注:ご存じですか?某アガリクスに発癌性が認められました>恐いですね!≫
サプリメントの知識も深くないと使用できません。

口の上手い訓練士(トレーナー)=訓練が上手いって公式は当てはまらないと思っています(爆)
口の旨さと技術はどちらかというと、正反対と言っても過言ではないかもなぁ?技術を持った人ほど、常にシンプルで直筆的な言葉を使う(丁寧な言葉は、混乱を招くし、犬を扱う職業だけに、シンプルに捉えるからだ)。回りくどく(言い訳がましい)丁寧な言葉を使うのは、技術の無い証拠かもしれないなぁ(笑)

プロと謳って、教える訓練士(トレーナー)より、アマチュアとして犬と訓練を純粋に楽しむ人の方がずっと豊富な経験&技術を持っていることもある。アマの先輩・同胞からの助言は宝物とさえ思える、な~んてね(笑)。

注:お客(飼い主)は、自分にとって気持ちのいいことばかり言って貰える先生の方が嬉しいからでしょうか?ついつい、気持ちのいい方を優先しちゃいませんか?私なら、厳しい言葉の中に正解を見付けます。大師匠様や、先生方にもっと厳しく接して欲しいと思ったりもします(爆)。

ペット産業は法的な規制がない世界なだけに?ペットブームを利用したお金儲けする人が増幅している。言葉巧みにペット愛好家からお金を吸い上げるのだ。
世の中で良いことを行うためにってお題目で、純な人々から寄付を募ったりする。NPO法人って、申請すれば取得できちゃうしなぁ(笑)規制が甘いよね!英語名やカタカナ名称もカッコイイと思わせる為の手段に過ぎなかったりして?
勿論、素晴らしいNPO法人も存在します。どうやって区別したら良いのでしょう?個々の良識をもって選択するしか術がありません(笑)。

曖昧な団体がいかにも正規に認められた格式高そうな雰囲気をかもし出している・・・・あげくに、その団体の主催者&訓練士(トレーナー)は資質も充分持ち合わせていないのに(全てがそうだと言うのではない、夢を持って就職して頑張ろうとしている人もその中には存在すると認めている)、口八丁手八丁で飼い主を丸め込む。真なるスキルを持ち合わせていないと、愛犬は正しい方向に導かれるどころか負の方向へ変化する。私から言わせて貰えば、「そんなんだったら、何も教えて貰わないで、飼い主の深い愛情の元で、悩みながらじっくり見つめ合いながら育てた方が余程ましなのになぁ?」って断言したくなってくる(悔しい)。

この世に生まれ出た全ての犬達は素晴らしい可能性を秘めているはずなのに・・・その素晴らしい犬にダメ犬のレッテルを貼る結果を招くのだ。
そして、向かないから放棄って公式が出来上がる。
許せない!!
犬は道具じゃないよ!
訓練らしい訓練を入れるどころか、もっと悪くなる、良い資質も潰してしまう。その後は「誰か、里親になって貰えませんかぁ?」らしい・・・・

真の訓練士なら問題犬(難有り犬?)でさえ、正の方向へ導くのだ。
(身体的・健康上の原因を除く)
これができずしてプロとは呼べないよね!
難有りだから、指導できません~って、変だよね(爆)
自ら恥を公開しているようなモノだなぁ?
その事さえ、気付かないのかなぁ?なんか変だぁ?
【例外:飼い主が訓練士の教えをマスターできない場合は、それ以上のことを訓練士から学べないので、断られる可能性があります。。犬ではなく飼い主の適正を見破られるかも?(爆)】

私が最も許せないのは、「世の中のためになる事やってま~す」と技術を持ち合わせないまま、大きな勘違いをすること、罪の意識を全く持たないで存続することだ。偽?の夢を実現させたいなら、周囲の人を巻き込まないで、単独で自分の裁量のみでやって欲しいものです。偽の団体・偽の訓練士(トレーナー)・偽のブリーダーさん達は、単独(自己責任)でやって下さいな、自分の犬だけにして下さい。商売しないで下さい。お金を取らない場合でも、無責任な発言は止めてください。どうかお願いしたいモノです(爆)。

偽?夢を実現したいのなら、自己資産をなげうって、その夢を実現してください。第三者の良識を利用しないでください。ネット社会は情報収集に役立っているが、とてつもない罠が潜んでいる。様々なHPを自己責任でしっかり見抜ける様にならなければって、思うのだぁ>自分にも言い聞かせる

受け皿が有る限り、罪悪感を持たない偽の団体が、いつまでたっても雨後の竹の子のように増幅している。ここは心を鬼にしてきっぱり断絶しなければと思うのだ。「犬には何の罪もないのに・・・助けないで居るのはとても心苦しい・・が、しかし・・・・」いつまでたっても、追いカケッコ状態を無くせない。
一体どうすればいいのだろうか?

個々に迎え入れた生命を、団体であろうが個人であろうが、どうか一生手放すことなく最後まで看取って欲しいと願うばかり也

他人に責任をなすりつけたり、愛犬の資質が悪かったのだと言って欲しくない。マンション選びの失敗例は?って、話は遠のくけれど、選んだ側にもリスクが有るって思わずにはいられない、運・不運も追うのは選択者なのである。受け皿が有るって、果たしてシステムの向上に繋がるのだろうか?個々の責任で乗り越えてゆくべきではないかなぁ?

せめて、自分だけは正しいかろう?道を、周囲を巻き込まずに歩むしか無いかなぁ?ってね(自爆)、さて、どうなんでしょうか?

システムを変えるなんて大それた事は不可能ですが、せめて一人一人として、責任を負い、我が子(愛犬)の一生を最後まで良識をもって育てようと思うことでは不十分なのでしょうか?変わって行かないものなのでしょうか?
悔しくてやりきれない世の中だね!


どうか皆さん、犬のことを学びたいなら、犬を実際に正しく導ける人を確かめて選択して下さい。
言葉を鵜呑みにしてはなりません。実際に出会って確かめましょう。

ネット上(机上の空論)だけで信用してはなりません。

おまけ「短編小説」できちゃいました(内緒)・・・・
どうしても?と言う方は、こっそり、教えます(爆)。