大きく分けると2分するトレーニング理論?
本来ならば個体別に色んな方法(良いものは取り入れ犬にマッチした方法)を用いれば良いのだけれど。。。
どうして偏って使うのか不思議です。
例えば、餌で釣る方法は、その場で人間の要求にはめ込みたい時には確かに便利です。
餌に引きつけることで、それ以外の事柄から避けられるからでしょう(推察)。
犬が理解していようが無かろうが、やっている動作には変わりがないからです。
人間の暮らしの中で、犬が仕事を要求されているわけではないから、その場をしのげれば良しという判断です。
餌の動かし方を用いれば、全ては事がはかどります。
犬からすると、餌によって動かされていれば良いのです。
人間と犬との間には常に餌が存在します。
餌を持っていないと、不安でたまらない人がいる?飼い主自身も気付かぬ罠に嵌っていそうです。
然るに、餌さえ持っていれば安心ならば、別に批判しなくても良いかもなぁ?
あはは・・いわゆるペットなのだからそれも有りでしょうか?
私自身、優良家庭犬のマニュアルを読んでみました。
この本の主旨は『ペット』としてのマニュアル本であることが判明しました。
然るに、私の憂鬱は、『犬がペット化したから問題行動が増加したのでは?』という疑問を持っています。
如何かなぁ?この点は、許せないと思っています。
さて、私はペットとして犬を飼っているのではありません。
私が犬に求めているのは、その場しのぎの行動ではありません。
私は、『犬は人間の言葉を理解して、進んで考え動くことが可能だ!』と考えてます。
従って犬にそれを学んで欲しいという目標があります。
芸事ではなく〜共同作業(仕事)として犬が理解して動けることが目標です。
従ってトレーニング理論は餌だけに頼る方法とは違ってきます。
勿論、餌を形付けとして用いることはありますが・・餌付けとは区別しています。
持論ですが犬は餌が無くても、喜んで飼い主の要求を理解し動ける生き物と思っています。
相手の心を瞬時に感じて、考えて行動できる生き物だと思っています。
私はジャーマンシェパードという犬種を選びました。共同作業を楽しみたいと思ったからです。
警察犬のラベルを自慢するためにシェパードを選んだのではありません。
そして子を残そうとも考えません。
何故ならば全ての人が犬を扱えるとは限らないし、子犬の将来に責任を持てますかぁ?どうか安易に交配しないで頂きたい!!!
私は相棒としての関係をずっとずっと育んでいたいから、日々を通して試行錯誤します。
そして、常にスリリングな遊び友達であり、仕事仲間であり、一番の親友で有りたい願望を持っています。
群れの中で、それぞれが相手を思いやって、役割分担も可能♪
そんな関係を理想論かもしれない、けれど、一生を通じて育んで行きたいと思っています。
作業犬種ならなおのこと、その理念で今日に至っています。
従って、餌で釣る?ような事は私としてはやりたくないってのに・・繋がります。
餌がなければ動かない犬は犬じゃないって思うから(汗)。
犬の集中力を育める暮らしが目標な私。
一日の始まりは一緒に起きて、仕事(遊び&運動)をして、
一日の終わりに、群れで一緒に食事(犬は一日1回)を摂る。
そして、一緒に安心した眠りにつく♪
さて、犬は家を守って浅い眠りの中にいるかも?
お仕事(レーダー)も時にはするかも?あはは・・・
四六時中餌を与えられていると、この関係が崩れてしまうと考えます(私感)。
この関係は私としては誠に不自然な関係と考えてます。
健康も害するのではないかなぁ?
一番の危惧は、周囲に他犬が居る場合に自分だけが餌を貰える・・・
特別な存在(群れの中のα)として、解釈したらとんでもない結果を招くのではないかなぁ?
つまり、ガウガウ犬が誕生するかもぉ?
餌まみれになっている関係の犬と人は、その現実に満足しているのでしょうね。
敢えて非難をしてはならないとさえ、思いました・・・・
今まで散々文句を言ってしまっている私ですが(爆沈)。
ただねぁ〜瞳が死んでいる犬を見ると、犬が可愛そうに思えることがあります(大汗)。
これは餌に限ったことではなく、叱られてばかりの犬にも存在します。【 余談:叱られてうなだれちゃった犬を直すより、餌でしか動けなくなった犬を直す方がやっかいです。私はそんな例を、多く観てきました。】
さて、日常でのそれ以外の事柄は、飼い主として犬の安全を守ってあげられさえすれば良いのだと思います。
全ての人に愛犬を理解して貰わなくても、事故さえ起こさねば、問題ないかも?
人間の子供と違って、飼い主の元を巣立つことがないから(理由)。
犬の安全を守るのは飼い主の責任です。
競技会で優秀な成績を取れなくても、失敗のない一生を送ることが出来れば良いとさえ考えてしまいます。
勿論、挑戦するからには努力はしています。
そして、心から楽しんでいます・・・ 可能性は追求して行きたい私です。
異種なる生き物が太い絆で結ばれる♪
この目標が私の第一目標であり、理想だから・・・
犬は私達人間が考えている以上に、とてつもない運動能力と、
とてつもない思考回路を持っている生き物です。
従って、犬にはそれ相当の敬意を持って接していたいと考えます。
私感でしかないけれど・・・私は犬と深い信頼と愛情で結ばれていたいと思っています。
愛犬の方が私の何倍も、上手だから、実際は私が犬の僕になっていますが(爆沈)。
私にとって犬は、人間の子供以上の存在価値です。
最もシンプルに考えるならば、犬育てと子育ては一緒かも?
そうそう、危ない世の中になった人間界は、
『叱られないで育ってしまって、ストレスにも耐えられなくなった事が原因かなぁ?』
それとも、『親からの虐待による裏返し行動か?』
犬の問題行動と似通っていそう?
子育て同様の試練を乗り越えられないからかなぁ?・・擬人化入っちゃったかなぁ?(沈)。
人は人・・・
犬は犬・・・
犬がペット化するから、問題犬が生まれちゃうのではないかなぁ?
もっとシンプルな犬育てを考えてほしいかもぉ?
《無断転載を禁ず》